ご注文の本体価格(税抜)の1%G-Callポイントプレゼント!

詳細はこちら

下関 春帆楼 (しゅんぱんろう)

屋号説明

伊藤博文公が愛し『日清講和条約』の締結会場となった
「ふぐ料理公許第一号」の名門料亭から
厳選素材に匠の技を施した料理セットをお届けします。

屋号説明

 

屋号説明

≪ふく料理公許第一号≫

明治初期までは、豊臣秀吉による「フク禁食令」が続いていて、明治十五年発布の刑法の違警罪目には「河豚(フク)を食ふは抑留科料に処す」と厳しく定められていました。しかし禁食令は表向きだけで、下関の庶民は手料理で食べており、伊藤博文公も幕末の志士達と何度も食べていたそうです。そんな伊藤公が明治二十年の暮れに、ふらりと春帆楼に訪れました。海が時化続きで魚がまるで捕れない日で、困り果てた女将 藤野ミチは、お手打ち覚悟でご禁制の“ふく刺身”一鉢を出しました。
公は初めてのような顔をしてその美味を賞賛、翌二十一年に当時の山口県令、原保太郎に命じて禁を解きました。こうして春帆楼が≪ふく料理公許第一号≫と広く知られるようになりました。

屋号説明

≪日清講和条約≫

明治二十八年三月、日清講和条約の会場選びは、長崎、広島など幾つかの候補地があげられていましたが、1週間前になって伊藤博文公が「下関の春帆楼で」と発表して決定しました。この談判は、世に「下関条約」と呼ばれていますが、わが国で地名のついた条約はここと「下田条約」くらいのものです。

≪歴史の回廊≫
・明治21年 ふく料理公許第1号店
・明治28年 日清講和条約締結会場
・昭和33年 昭和天皇 皇后陛下ご宿泊
・昭和38年 昭和天皇 皇后陛下ご宿泊
・昭和38年 皇太子殿下ご休憩
・平成13年 秋篠宮殿下ご宿泊