三重県南部・熊野灘に面した尾鷲のきれいな海で育った真鯛を活け締めにし、直ぐにエラと内臓を取ります。
塩をして一晩、旨みが出てきた鯛の腹にワカメ(三重県鳥羽・答志島産)を詰め、うろこを付けたまま、低い温度でじっくりと焼き上げます。この独自の技法で、身の旨みや水分を閉じ込めながら焼き上げています。
食べるときには皮がするりと剥け、冷めても、ふっくらとやわらかな身がお楽しみいただけます。
お腹の中のワカメもそのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、鯛のアラ(頭・皮・骨)と一緒に熱湯を注ぐだけでうしお汁としても美味しくお召し上がりいただけます。
活鯛 めでたい焼
三重県南部・熊野灘に面した尾鷲のきれいな海で育った真鯛を活け締めにし、直ぐにエラと内臓を取ります。
塩をして一晩、旨みが出てきた鯛の腹にワカメ(三重県鳥羽・答志島産)を詰め、うろこを付けたまま、低い温度でじっくりと焼き上げます。