クニファーム

屋号説明

農の心を忠実に、土にまみれ一つ一つ丹精込めて育てあげる。
お客様の“美味しい” と言う言葉を多くいただきたい。
量よりも質、味にこだわり本物だけを作りお届けします。

屋号説明

恵まれた環境

トマト作りには、水も重要です。
岡山県民の生活を支える「高梁川」その源流水が裏山から流れてきます。
そんな清流を使うことができる大変恵まれた環境にあります。

屋号説明

美味しさは「土作り」から

お客様に感動を与える味は「土作り」から始まります。トマトを育てる以上に大切です。「土作り」で野菜のできばえは大きく変わります。
畑の土を発酵させて圃場全体を堆肥化させる「土ごと発酵」で微生物の生息できる環境を作っています。「土作り」は農閑期(冬)の大切な仕事です。

屋号説明

微生物の生息する土壌

微生物の副産物(ミネラル)をたくさん作るには、微生物の生息できる土作りが必要になります。 微生物の生息できる環境が整うと、土の団粒構造が形成され、植物の根の張れる環境が整ってきます。 根が張れる=健全な生育(病害虫に強い樹態)=美味しい野菜へと育って行きます。

私どもの農法、土壌、土作りについては、現代農業などの専門誌に特集記事として度々取り上げていただいています。

屋号説明

健全な生育

甘い(糖度の高い)トマトは3月から6月にかけて市場に多く出回ります。作り方は、塩分濃度の高い土壌での栽培や灌水を控えた節水栽培でトマトにストレス を与え根からの吸収を制限して作ります。 結果、果実の肥大は抑えられ、甘いけれど実は小さく堅いトマトが出来ます。 でも、甘いだけで本当に良いのでしょうか? ストレスの中で育った人や動物は健全でしょうか? 私どもでは、ストレスを与えることなく、のびのびと育てミネラルをしっかりと吸収させる ことで、うまみで満たされ、甘いだけのトマトではなく酸味とのバランスの良さ、その中でも口当たりの良さ、肉質の良さを意識したうまいトマトを提供させていただいています。結果、糖度も高くなっています。

屋号説明

安心・安全への取り組み

クニファームの考える加工品のおいしさとは良質の原材料と日々研鑽を積む職人の技から生まれると思っています。トマト本来の美味しさを追求しているため、厳選された素材の良さを最大限に生かし、感触や風味にこだわっています。種蒔き、栽培、加工と全てを自社で行うことで「確かな品質のものだけを提供」します。徹底した衛生システムを構築。「安心・安全・満足」していただけるよう管理体制を行っています。また、原料の規格の確認やトレーサビリティの徹底等、ただ美味しいだけでなくお客様が安心して召し上がっていただける様努めています。

屋号説明

東京から脱サラし自然豊かなこの地で農業をはじめ20年。ゼロから始めたトマト作りも試行錯誤と努力のかい有り、市場から高い評価をいただける篤農家になりました。
おいしいトマトが作りたい! お客様の喜ぶ笑顔が見たい!「おいしい」を追求するチャレンジ精神がクニファームを育ててきました。
誰にも負けないトマトを作る!日本一と言われるトマトを作る!それは、失敗の連続と時間のかかる険しく厳しい道のりでした。

農家として自然環境を守るための努力。
今では常識となったエコも早くから取り入れ、岡山県では認定第一号となるエコファーマーも取得。環境に配慮した循環型の農業を実践してきました。

クニファームはこれからも、安心・安全・もっと「おいしい」のためにチャレンジを続けます。

国友 正明 国友 幸恵

商品一覧