創業明治4年 奥井海生堂

屋号説明

江戸時代から松前貿易の中継地として栄えた敦賀で創業。
曹洞宗大本山永平寺・総持寺御用達の御昆布司です。
昔のままの手仕事手作業は今でも数多く、職人の技を継承。

士族奥井半吾は、廃藩置県で禄を失い、明治4年「昆布司 奥井海生堂」を創業。創業の地、敦賀市神楽町は、記紀にも語られる由緒ある気比神宮の門前に位置しております(現在の神楽本店)。二代目、辰之助の代には、曹洞宗大本山永平寺の御用達の御許可を頂き、美食家、北大路魯山人主宰の料亭とのお取引が始まりました。昭和に入り、三代目・奥井重雄の代に、曹洞宗大本山総持寺の御用商の証を賜りました。現在、四代目、奥井隆が"のれん"を受け継ぎ、古くからのお客様に支えられ、家業の昆布商に専心しております。永平寺の食膳に供される「菊花昆布」に代表される昆布細工をはじめ、昔のままの手仕事手作業は今でも数多く、職人の技を守り継承しています。

商品一覧