Futachoko Edokiriko Cut Glass
熟練した江戸硝子職人の手技によって、あえて「ふつう」のカタチのコップの上に美しさだけを考えて模様を配置しました。
そこまで全部。渕もぎりぎりまで、光の図柄で埋め尽くされています。 角度によって実にさまざまに屈折。窓際で、灯りの下で、ほんとうにいつまでも飽きることなく、無心に眺めていられます。
ゆるくかぶさるシャーレ状の蓋が、きりりと隙のない模様の塊をまた違った雰囲気に変えてくれます。
こちらにも、しっかりカットが施されています。
蓋としてだけでなく受け皿として使ったり、豆皿のようにして添えてお使いいただけます。
お酒やお料理が好きな方、小さなものをコレクションするのが好きな方に。
プレゼントにも最適な専用桐箱入りです。
蓋ちょこの柄はどれも伝統的なカット紋様をアレンジして、ちょっとモダンな雰囲気に仕上げています。
江戸切子 EDO KIRIKO
1834年(天保5年)に江戸大伝馬町のビードロ屋、加賀屋久兵衛が金鉱砂を用いて硝子に彫刻を施したのが始まりと言われている日本のカットガラス。
多くの災難や困難と長い年月を経てもとだえることなく、庶民の暮らしとともに模様、用途を発展させてきたその歴史から「庶民の育てた文化」とも言われています。