●この鯨は調査捕鯨の副産物販売です→詳しくはコチラ
鯨はおいしい健康食品。ビタミンAが豊富で、低脂肪、低コレステロールのヘルシーなお肉です。
牛肉・豚肉・鶏肉に比べタンパク質が多く、コレステロールの含有量が少ないお肉です。
鯨肉はおいしく、健康にとって極めて有用な食品です。
鯨肉には、筋肉持久力アップや疲労防止に効果があるアミノ酸の一種“バレニン”が含まれていることが分かっています。“バレニン”は絶食状態でも数千キロを泳ぎ続けられる鯨を支えている栄養素です。その他にもDHA、EPAなどの不飽和脂肪酸のほか、鉄分、コラーゲン(肌を活性化させる)、コンドロイチン(軟骨を作る)などの有用物質が豊富に含まれています。
![]() | ≪赤肉≫
お皿に盛り付けるだけ!簡単に懐かしい味に出会えます。にんにく醤油又は生姜醤油をつけてお召し上がりください。本皮と合わせて食べると一段とおいしいです。 | ![]() | ≪本皮≫
鮮度抜群クジラ本皮を食べやすいスライスにしました。刺身が飽きたら、野菜と一緒に煮たり鯨汁としても美味しいです。 |
![]() | ≪さらしくじら≫
最高の“さらし鯨”です。付属の酢味噌を利用して、わかめやきゅうり・玉葱等の和えものに。歯応え・食感をお楽しみください。 | ![]() | ≪くじらベーコン≫
高価ですが大人気の商品!本物の最高級品です。ミンク鯨の畝須(お腹の部位)を使用しています。 |
![]() | ≪くじらの缶詰≫
懐かしの鯨の大和煮!『本州沿岸のツチクジラ』で作っています。ご飯のおかずに、お酒のおつまみに。 | ![]() | ≪尾の身≫
鯨のしっぽの付け根に近い部位。脂が乗っている霜降りのところで、まぐろの大トロにも牛肉の霜降りにも負けない美味しさです! |
赤肉/本皮/さらし/ベーコン : 南太平洋又は北西太平洋のミンク鯨。もしくは北西太平洋のイワシ鯨又はニタリ鯨
くじらの缶詰 : 本州沿岸のつち鯨
尾の身 : 北西太平洋のイワシ鯨又はニタリ鯨
くじらの缶詰 : 本州沿岸のつち鯨
尾の身 : 北西太平洋のイワシ鯨又はニタリ鯨
![]() | Aセット、Bセットに50g×1パックをプレゼント!!
≪南房総の伝統食品:くじらのたれ≫ 千葉県南房総に江戸時代から伝わる鯨肉の食べ方。鯨の肉を秘伝のたれに漬け込み天日で干したもので、いわば「鯨ジャーキー」と言ったところです。南房総を取り上げる企画をたてたテレビ局・雑誌は必ず、この≪くじらのたれ≫を紹介すると言って良いほどです。 軽くあぶって、お好みにより、醤油、マヨネーズ等をつけてお召し上がりください。 |