海苔づくりに最適な有明海
ずっと海に浸かって育った海苔は硬くなると言われます。遠浅海で知られる有明海には、干満の差が5mにもなる広大な干潟があります。潮が引いたときは、海苔網が海水から上がるため太陽の光をたっぷり浴び、海苔は殺菌され、やわらかく生育します。また湾に流れ込む河川は、山から豊かな養分を運び込みます。マルハニチロの海苔は、この有明海の中でも海苔の生育に最適な筑後川河口域に限定した海苔でご案内しております。
海苔の生育に最適な筑後川河口域に限定した原料を使用します。 新芽の幼い時期に収穫し、やわらかな口溶け感が特徴です。 お手軽な海苔の詰合せです。年末年始のご挨拶やご自宅での自家需要としてご利用ください。
販売終了しました。
【発送期間】12月18日〜24日までに発送
ずっと海に浸かって育った海苔は硬くなると言われます。遠浅海で知られる有明海には、干満の差が5mにもなる広大な干潟があります。潮が引いたときは、海苔網が海水から上がるため太陽の光をたっぷり浴び、海苔は殺菌され、やわらかく生育します。また湾に流れ込む河川は、山から豊かな養分を運び込みます。マルハニチロの海苔は、この有明海の中でも海苔の生育に最適な筑後川河口域に限定した海苔でご案内しております。
海苔の格を決めるのは色、ツヤ、口溶け、旨味です。通常、海苔網は年間で4〜5回収穫されますが、本品は1回目の収穫品(若芽一番と呼ばれます)のみを使用します。また一網から400〜500枚の海苔がとれますが、本品は200〜300枚しかとれません。若芽の中でも特に新芽の幼い時期に収穫したもので、これがやわらかな口溶け感を持つ本品の秘密となります。温かいご飯と一緒に口に含むことで存分に味わえますので、是非お試しください。
海苔はミネラルの宝庫、驚くほど栄養価を持っています。牛乳や大豆に匹敵するたんぱく質、貧血防止のカルシウム、鉄分が豊富です。また何よりビタミン類の種類と量が豊富に含まれています。ビタミンA、B1、B2、Cを中心に、特にビタミンAはウナギやホウレン草を上回る栄養価です。繊維質が柔らかいので、胃腸の壁を傷めず穏やかに作用します。
配達方法 |
お申込後、7日以内(土日祝除く)に発送します。
|
---|---|
配達日 |
発送予定日 2013年12月18日〜24日までに発送いたします。
|
キャンセル |
お届け商品に汚損/破損があった場合には商品の発売元が責任をもってお取替えなどいたしますが、
|
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
|
内容 |
|
---|---|