ご注文をいただいてから、生きている大サイズ(1kg超)を買付け、捌きます。
生きた≪はも≫を捌かないと湯引きがきれいに開かない、と言われていて、
湯引き後の真っ白い色、食したときのふっくら感が違います。
天然 活はも
夏の魚≪はも≫ 出荷当日に水揚げされた活はもを 丁寧に骨切して新鮮なままお届けします。
- 申込受付
- 9月19日11時まで
- 発送期間
- 5月中旬〜9月末頃
夏の魚≪はも≫ 出荷当日に水揚げされた活はもを 丁寧に骨切して新鮮なままお届けします。
ご注文をいただいてから、生きている大サイズ(1kg超)を買付け、捌きます。
生きた≪はも≫を捌かないと湯引きがきれいに開かない、と言われていて、
湯引き後の真っ白い色、食したときのふっくら感が違います。
関西で夏の魚といえば≪はも≫。
特に京料理には欠かせない夏の定番の魚です。
無数の小骨があり、一般にはなかなか出回ることが少ないですが、和歌山沿岸では、良質の≪はも≫が水揚げされ、昔から京都をはじめ関西方面に出荷されていました。
≪はも≫は淡泊な白身魚で、いろいろな調理法でお楽しみいただけます。
※大サイズの≪はも≫は小サイズに比べ、
相対的に身が多く、小骨が気になりません。
沸騰したお湯に≪はも≫を2〜3切れずつ落とし入れます。10秒程度で、身が白く、ぷるんと巻いたら氷水にとって冷やします。
水分をきって“梅肉”や“辛子酢味噌”でお召し上がりください。
冷やした“天ぷら生地”をつけて油で揚げるだけです。“天つゆ”はもちろん“塩”でいただくのも美味しいです。
当地の居酒屋さんなどでは“はもの天ぷら”に“ネギ”と“生醤油”をかけただけの<はもの天ぷらネギ醤油>というメニューが人気です。
お肉のしゃぶしゃぶ同様、≪はも≫を1切れずつしゃぶしゃぶしてください。
温かいままを“ポン酢”等でお召し上がりください。
スライスしたたっぷりの“玉ねぎ”を薄めた“割した”で煮たてたところに≪はも≫を入れます。
“溶き卵”でとじて“柳川”風に!
送料 |
※お届け先が沖縄県の場合は、別途送料を実費で申し受けます。詳細はこちら |
---|---|
配達方法 |
クール冷蔵便でお届け |
配達日 |
発送日:木、金、土
|
キャンセル |
お届け商品に汚損/破損があった場合には商品の発売元が責任をもってお取替えなどいたしますが、
|
支払方法 |
クレジットカード支払となります。 対応可能カード情報 G-Callなら、ショッピングも、インターネットも、電話も、すべて一枚の請求書にまとまり便利です。 クレジットカード支払なのでラクラク安心! G-Callを生活の「充実」と「節約」にお役立てください。
本商品はAmazonアカウントで購入できます |
内容 | 【産地】和歌山県
|
---|---|